バイトと就活の両立



  • jpn 2011/05/23 08:08

京大の院試を考えているものです。大学受験時、京大に合格出来ず、今の学校で満足できないため、院試を考えています。バイトの事で悩んでいます。今の内に単位はとってしまおうと学校の事で忙しく、バイトをしていません。しかし3年になったら院試の勉強に集中したいと考えているので、今の自分の計画では、バイトはできません。バイトをしていないと、やはり就職はかなり不利でしょうか。それとも京大や阪大など旧帝の院に入れば、就職はできますか。

  1. バイトをしたことがあるか
  2. バイトをしないといくら学校がよくても就職はかなり不利か

の2点を教えて下さい

以上の質問を頂きました。いやはや、このブログにもとうとう質問を書き込んでくれるひとが現れるとはね…感無量でございます。やはり読者とのインタラクションは重要だと思うんですよ。jpnさんあざーっす。早速、僕の考えを書いておきたいと思います。

最初の質問について、バイトはしたことがあります。就活中など何度か中断したこともありますが、バイトをやっていなかった時期は半年くらいしかなかったんじゃないかな。以前書いたこともありますが、一番長かったのは塾講師で5年弱。他にもスポーツ系のインストラクターとか接客業も少し。ちなみに最近興味があるのはスタバです。可愛いおにゃのこに囲まれて働きたい

f:id:mugyuu:20110523154158j:image:w300

次の質問。バイトをしてなくても就職は不利になったりはしないと思います。誤解を恐れずに言えば、就活に必要なのは「他人に語れるエピソード」「面接官とのまともな会話」の2つだと思っているので、バイト経験は必要条件ではありません。僕自身、就活中に良く聞かれる「学生時代に頑張ったこと」は殆どバイト以外の話題を喋ってました。しかし、このあたりはjpnさんのソーシャルスキルが大きく関わるので何とも言えませんね。実際、バイトもサークルもやらず勉強のみに集中したとしたら、「他人に語れるエピソード」を探すのに苦労しそうです。勉強頑張りました、は個人的にインパクトが薄いと思っているので。また「面接官とのまともな会話」という面では、塾講師等で自分の親の歳のお客さん相手に偉そうなことを喋ってきた経験が大きく生きたと感じています。このへんを考えると、僕の場合はバイトを経験したことが就活で有利に働いたと言えますね。

ちょっとまとめましょう。上に書いたようなことは就活関連のポータルサイトに腐るほど書いてあります。知恵袋とかにも。なので独自色を出すべく僕の本音を書いておきます。


ふつーにバイトすれば?勉強とバイトとか部活は両立できるし。バイトしてたら合格できないくらいなら京大に行っても不幸!就活に関しては欲を出さなければどこかには入れるだろうけど、学内の平均以上を目指すならバイトやったことないのは致命的だと思う。よほど自分の社交性に自信がない限りやるべきじゃね?まあ、金に余裕があるなら必ずしもバイトである必要はなくて、サークルでもなんでもやってみればいいと思う。

ちなみに、以上の回答の際にjpnさんのプロフィールについていくつかの仮定をおいています。

  • 理系の学部2年生くらい
  • アカポス周辺の研究職でなく、一般の企業に就職したい

もちろん、ガチの研究職を目指すなら勉強一本でいくのもアリだとは思います。大学受験に大失敗してた場合は、とにかくロンダすることが先決、って選択肢もあるかもしれない。でもバイトなんて一度始めちゃえば普通に続けられるものだし、その時間も惜しいなんてことはあり得ないんじゃないかな。気の持ちようだと思うよ〜

てなわけで、すごく感じの悪い記事になってしまいました。ごめんなさい。これまでの日記とかで性格の悪さはご承知と思うので、これに懲りずまた質問でもしてやってください。とりあえず院試なんてそんなにハードル高いもんでもないし、学生生活を謳歌したほうがいいと思いますよ。

関連記事

院試に向けた準備

タグ:院試

http://blog.with2.net/link.php?1090012

このエントリーをはてなブックマークに追加