TOEICスコアは東大生の嗜みか

  • ななしさん 2012/09/23 19:21

こんばんは 来年からmugyuuさんの後輩になるものです
いきなりぶしつけな質問ですがToeicは就活でも会社でも重要視されるんですか?重要視されるならどのくらいがその目安になりますか?ちなみに自分のtoeicは820くらいです

久々に更新。職場の状況は変わりつつも、未だ目に見える影響は出ていません。ちょっと忙しくなったくらいかな。とは言え、仕事の休憩中にブログをいじる余裕はあるけども。なんだかんだ休日に出勤することも増えましたし次の四半期はもう少し忙しくなるだろうけど、その分後から楽ができる予定なので頑張りたいところ。
さて、それではコメントも溜まってきたのでお答えしていきましょう。まずはななしさんのTOEICに関するモノから。

まずは東大院の合格おめでとうございます。このような辺境ロンダブログを見ているということは、やはりななしさんもロンダ成功者とお見受けするのですがいかがでしょうか。とりあえずお疲れ様でした。
さて、早くも就活や会社のことが気になるようなのでお答えしたいのですが、まず大事なのはTOEICというのがただの情報処理能力試験と化しているという点。それに特化した訓練でスコアは伸びますが、英語は全く使えるようになりません。これはご自身でも感じていらっしゃるのではないでしょうか?ただ、このスコアが世の中を独り歩きしておりまして、いろいろな場面でTOEICのスコアを求められたりもします。就職活動もその一つ。なので答えとしてはまず、重要視されるよと言っておきたいのです。

いつかはこんなスコアとってみたいね

  • 英語は所詮ツール

しかしながら、英語だけできる帰国子女というのは山ほどいますし、彼らは平気で900点台後半のスコアを持っています。恐ろしいことです。また、例えば東京外語大学では「お前TOEIC何点?」「あー、70点」なんて会話が成立するなんて話を聞いたこともありますね。百の位が9なのは当然なので下二桁だけでお喋りするとかなんとか。全くいやらしい人たちですね。何が言いたいかといいますと、世の中上には上がいるということです。こと、英語力という面では純ジャパじゃ到底太刀打ちできないレベルがゴロゴロいます。なので、英語を武器にして就職しようとするならばTOIECのスコアなどでギャーギャー言っていては話にならないわけですね。
ただ、僕が常々思っていることなのですが英語は所詮ツールなのです。そりゃ喋れたほうが世界も広がるだろうけど、自分が偉くなったり一廉の人物と目されるようになれば、別にそんなの通訳つければいいだけの話じゃん?

  • とは言えまずは就職活動

少々話を広げすぎました。今大事なのは就活であり、入社後のサラリーマン生活ですよね。これは完全に僕の主観・実感なのですが、TOEICは700あればESに書いても怒られないレベルでしょうね。800あると「流石に英語が喋ればいってことはないだろー」と人事に信じ込ませることのできるレベル。900あると超高学歴の努力家か帰国子女と思われるでしょう。
もちろん会社の特性にもよりますので、例えば僕の親戚が勤めている某外資系メーカーの新卒は900over+フランス語の能力が求められます。結果、ほぼネイティブレベルの学生しか入ってこないのですが、そーゆーのに限って語学しかできない馬鹿なので仕事ができないってぼやいてます。逆に僕が勤務する某インフラ企業は700あれば「おっ、君英語得意なんだね!」ってレベル。900あると持ち上げられすぎて逆にやりずらいくらいです。日本のドメスティックな会社って結構こんなかんじのとこ多そうだけどね。

てなわけで結論。ななしさんのスコアがあれば国内に拠点を置くたいていの企業ではESにTOIECのスコアを書いてアピールが出来るでしょう。ただ、そのての会社はそもそも英語力をそこまで評価しないので「ああ、彼は学生時代にちゃんと努力してきた奴なんだな」と思ってもらえるくらいのアドバンテージかな。まあ、入社してから海外事業に携われる可能性は高いかもしれないね。逆に最初から英語力を活かして外資や商社に挑戦したいってなると少し物足りない予感。頑張って900には乗せたほうがいいかもしれない。あとは一応使える英語力をつけておくこと。僕個人の努力目標でもあるのだけど。
ま、東大生の最低限の嗜みとして”それなりのTOEICスコア”ってのは重要だから、お互い頑張りましょうねー

http://blog.with2.net/link.php?1090012

このエントリーをはてなブックマークに追加