JR東日本 私たちの仕事セミナー(理系) (2)



長くなったので記事分割。JR東日本 私たちの仕事セミナー(理系) (1)の総括。

まずJR東日本は良い会社。東海に比べて時間が短かったからかもしれないけど。あと社員に嫌な感じの人はいなかった。これ大事。コンサルはみんな鼻につくやつばっかだったからね。事業内容も「これはやりたくない」って拒否反応がなかった→「たぶん僕にあってる」ってことだと思っている。

そして何より学歴フィルターかけてないとこ。普通に中央大学とかいた。それ以下もいっぱいいた。人材の多様性は大事だよね。

でもこの事実は同時に旧国鉄の闇の部分である。ような気がする。と言うのも、質問の時に聞かれもしないのに大学名を名乗るやつ、いるじゃない?あれのボーダーは慶応だと思ってたのね。コンサルではたいていそうだったし。一部東大と上智を聞いたことがあったくらい。しかし今日は中央大工学部の人以外にも数人いて、ちょっと面くらいました。だってさ、中央でしょ?学部でしょ?わざわざ名乗らなくてもいいじゃん。

なんでこんな差別意識丸出しな発言を繰り返しているかということだけど、その答えは配布資料にある。ここには質問に答えた10人の社員の学歴が載っておりまして。大学名は隠してあるんだけど研究科と専攻は書いてあるわけですよ。ここで重要な事実がいくつか。

  • そもそも全員が修士以上
  • (専攻の名前などから推測して)東大が2人
  • 京大・名大・北大から5人 京大1人は確定
  • 東工大と阪大が1人ずつ

なんというか、非常に偏っているだろ?これが国鉄の闇なんだようん。大したことではないけど。

まず前提として、元国営企業として明らかなフィルターは無理何だと思う。これはNTTとかもそうだったし。だけど実際の選考過程では確実に学歴見られてる。少なくとも理系採用なら実績校からリクルーター制度で引っ張ってくる。これは先輩や親戚みたいな距離1の知り合いにいるから事実。結局質問会の社員の学歴が偏る、と言うか旧帝大で固めてるあたりむしろ作為的に選出してるよね。結局、件の中央学部生とか明らかに不利なのになんとなく説明会に来て時間を無駄にするという。

ま、それでも説明会出席の機会さえ与えない企業よりは全然マシ。今後も受けたいと思った。ただ知り合いが多くて顔あわせることはないにしても複雑な気分。選考進んでからすればいい心配だけど。

http://blog.with2.net/link.php?1090012

このエントリーをはてなブックマークに追加