大成建設 説明会&リクルーター説明会



大林組に続きスーパーゼネコンの一角、大成建設の説明会について。こちらは先にオフィシャルな説明会のアナウンスがあり、その予約を取った後でリクルーターからの連絡がありました。場所はどちらも新宿のビル群。大成建設が施工した本社で行われました。

  • 通常の説明会

こちらは希望する部門にあまり関係なく、全体的な話をする場だったように思います。はじめに会社説明の映像とプレゼンテーションがあり、メモをとるための資料が用意されていました。最近は海外での受注を目指しているという決まり文句の他、スーゼネで唯一同族会社ではないということをアピールしてましたね。起源が商社であることから社風も全然違うよ、とのこと。リクルーターと接する限り有意な差は感じられませんでしたが、実際のところはどうなんでしょう。コネ(血縁)なしでも役員になれるとは言えそもそも都市開発部門からその位置まで出世できるかは甚だ疑問。要はスーゼネは全部同じってこと

その後で部署ごとに社員が分かれた質問会が開始。人によって用意してる資料やプレゼンが一定しないのは良くないところだね。都市開発のところも、入社すぐの若い人が部署の細かいセクションについて教えてくれたりしたんだけど、如何せん経験が少なくて情報量が乏しい。逆に土木系のところはいろいろと体験談が聞けたりしてよかったな…。ただ、微妙に覇気の感じられない質問会も仕方ないっちゃ仕方ないのかもしれない。だって採用のほとんどがリクルーター通すから全体向けにやるオフィシャルな説明会なんて茶番に近いんだもの。実際僕も大学名を名乗ったら後から声かけられて

「mugyuu君、○○(←リクルーターの名前)さんから連絡行ってる?」

なんて聞かれましたし。特に採用数の少ない開発系では大学自体が限定されている様子で、個別質問会自体がただのパフォーマンスになっていそうで少し悲しかった。熱心に質問してた女の子とか、出来レースでES落ちとかさせられるんだったら悲惨じゃない?まあ「私は住宅の設計がしたいんです!」って開発系で熱弁してるようじゃ望みはなかったようにも思うけど。


D

ところで、大成建設と言えばサッカーのときとかに流れてたCMがイメージ強いね。新海さんとこの制作スタッフが作ったとかなんとかで、色調とか秒速5センチのまんま。1分verもなかなかです。

階層が違うけどやはり本社ビル内で。学生は10人程度、社員は3人くらいいたかな。最初の説明はオフィシャルな説明会とほとんど同じで後半から開発系について詳細など。こちらから質問できる時間もあって、だいたい一人一回ずつくらいは手を挙げたんじゃないかな。その後の面接を担当する人たちが前に座ってるわけだし、通常の説明会と較べるとかなり積極性が求められる場面のようにも思った。とはいえ、やはり他のスーゼネと違いが見つからず今一興味が持てないでいましたね。鹿島と大成がトップ2というイメージがあったのですが、やはり特色が見えない。せいぜいなところ「ここも大林と同じでゼネコンにしてはまったりっぽいな」と感じたくらいです。そのなかで印象に残ったことといえば、最後のほうで一番偉い管理職の人が言った言葉。

「うちは3月中には内定を出します。なので面接を受けるということはうち一本に決めたという意思表示であることをご理解いただきたい」

えー。わかってはいるけど、それを口に出されるとやはり萎える。明言するだけフェアであるとも言えるけど。実際に蹴れないことはないだろうけど、拘束がきつくて面倒だということだしね。ただ、業界トップのプライドというものを感じましたね。今の就活に迎合しないぞというような。反面、既に人気のある業界ではなくなっている建設業においてこのような強硬策をとることにどんな意味があるんだろう。敬遠されるだけじゃないかな…

実際、ゼネコン開発系の内定者(東大生)を見る限り、多くがロンダ生だったりするんだよね。このあたりプロパーに対する訴求力が地に落ちてるように感じられるのも致し方ない。それこそ鹿島以外の説明会にはプロパーほとんど居ないんだもん。みんながみんなロンダでマジ爆笑ものですよ。えっ、君もロンダなの?みたいなえも言われぬ連帯感。建設業いつからこうなった…ってかんじですね。黒いうわさなんて昔からあったろうに、今は壊して建てての時代じゃないからなんだろうけど。

ちなみに、その後のフローはこんなかんじ

  1. 予備面談:希望者のみリク面前に採用担当者と1時間ほど面談
  2. リクルーター面接:30分程度で担当者全員と
  3. 筆記試験など:各大学の通過者が形式上受験
  4. 最終面接:これも出来レースとの噂

後のほうは大学によって回数やタイミングが違うっぽかったので曖昧。最後は駆け足になりましたが以上です。

http://blog.with2.net/link.php?1090012

このエントリーをはてなブックマークに追加