興味本位でDeNAニュースまとめてみた



特に何かやりたかったわけでもありません。近頃DeNA関連のニュースを頻繁に目にするので、すごく下世話な目線でまとめて見ようと思っただけです。

まずはこれ。


[東京 4日 ロイター]  ディー・エヌ・エー(2432.T: 株価, ニュース, レポート)は4日、東京放送ホールディングス(9401.T: 株価, ニュース, レポート)などから横浜ベイスターズの株式66.92%を取得すると発表した。株式取得額は65億円。球団取得の資金総額は、日本プロフェッショナル野球組織(NPB)への保証金など30億円を加えた95億円となる。

http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK065436620111104

やっと決まりましたね。内心期待していた"モバゲーベイスターズ"という名称は流れてしまいましたが今後の動向に注目です。だって、北海道日本ハムファイターズだよ?ハムが許されてるんだよ?語感的にはモバゲーといい勝負じゃんか。それにしても勢いあるなDeNA

続いて


TBSホールディングス(HD)と横浜球団譲渡で合意したディー・エヌ・エー(DeNA)の春田真会長(42)から残留のラブコールを送られた横浜・村田修一内野手(31)が7日、「ありがたい話」と歓迎の意を示した。同社が導入予定のゼネラルマネジャー(GM)も前ヤクルト監督・高田繁氏(66)の就任が確実となり、同氏が村田慰留に一役買う。

http://www.sanspo.com/baseball/news/111108/bse1111080503001-n1.htm

村田を残す判断は賢明。GMに高田ってのはフレッシュさに欠ける気もするけど。監督候補には何人か名前が上がってるみたいで、桑田で決まりじゃないのかしら。そういやちょっと前に早大スポ科の修士課程を出たってのを見たけど、彼の経歴もかなりリッチですよね。高卒で大学院入学しかも一年で修士課程終了して総代とは。学歴的な成り上がりっぷりは僕の比ではありませんね。ただ、スポーツマネージメントでどんな論文書くんだろ。桑田の場合はプロ野球選手のアンケートでしょ?論文自体よりそのデータの方がよっぽど価値が高いよね。

f:id:mugyuu:20111108201125j:image:w300

現役の頃よりネクタイのセンスが上がった気がする。スタイリストとかいるの?


横浜ベイスターズの買収が決まったディー・エヌ・エーDeNA)は2011年11月7日、同社が運営する「Mobage(モバゲー)」上での試合中継や、ネットからの応援コメントをスタジアムに電光表示することなどを検討している、と明らかにした。「Mobage」と連携した運営でファンの心をつかむ方針だ。買収が決まった直後の11月5日、30年来の横浜ファンを公言する漫画家・やくみつるさんが日刊スポーツ、神奈川新聞の紙面で「横浜ファンを中断する」ことを宣言した。

http://www.j-cast.com/2011/11/07112432.html

モバゲーとプロ野球の絡ませ方は課金一択でしょ。常識的に考えて。電光掲示板とかマイルドなこと言ってるけど、そのうち課金収入で選手補強とかあり得ると思うんだよね。アバター(ってモバゲーにあるんだっけ?)のアクセサリでベイスターズのグッズ売り出して、その収益でダルビッシュを引っ張ってくる、みたいな。あとやくみつるってなんなの。相撲のひとじゃないの。そういやこの人も早稲田ではなかったかい?


東証一部上場企業の中でいま最も成長著しいのがソーシャルゲームの二大巨頭だ。しかも海外進出やら、球団買収やらで連日のようにその名前を聞く機会がある。もちろん世間の評価としては賛否両論あるが、どちらかの就職説明会に参加したとおぼわしき人物が、「就活の説明会にて」と題して次のような書き込みを行っている。

「▼▼の説明員『この中でわが社のゲームをやったことがある方はいますか?』誰も手を挙げず説明員『そうですよねー。うちのゲームは高学歴の方はほとんどやりませんから』」

「多分▼▼の社員も同じような認識 少し頭の回る人間はやらないことを分かっているし、彼ら自身はそういう人間だろう。でも馬鹿から十分すぎるほど利益を吸い取れる事を良くわかっている自分が、やって面白いゲームを作ろうとしてきた既存のゲーム会社には無かった発想。世の中には案外馬鹿が多いという事を頭に入れて商売やるべきだわ」

http://media.yucasee.jp/posts/index/9405

さもありなん。実際、僕のまわりでモバゲーやってるひと見たことないもの。30代の利用者が多いって言うけど、なんだかねぇ。十年後の自分がこれにハマってる未来が想像できん。今のかたちではソーシャルゲーム自体の持続可能性が疑問だけど。ちなみに、このツイートがリアルなものだったとしたらやっぱDeNAなのかな。greeって社内はそこまで学歴高くないって聞くし。ちょっと前のmixiも東大生が大挙して入社したみたいだけど、今はどこに転職したんだろう。

f:id:mugyuu:20111108200912j:image:w300

一見するとモバゲーやってる低学歴のおっさん?


Mobageを運営するディー・エヌ・エーは、新卒採用で新たに「エンジニアスペシャリスト」というカテゴリを設けて2012年度から採用をスタートします。

これは"飛びぬけた能力を持った技術系学生"を対象とした通常の総合職採用とは異なるフローで行われるもの。このコースではエンジニア配属が約束され、年俸も一般の日本企業では考えられない600〜1000万円という水準となります。また、入社後の技術研修も能力に応じてスキップが出来るとのこと。

応募への必須要件は「自分で実現したいものを考え、プログラミングして完成させた経験」。また望ましい経験には各種専門知識のほか、「自らサービスを考え"自分のサービス"をつくる意欲」という項目があり、技術レベルの高さのみでなく、自主性が高く自ら伸びることの出来る人材を求めていることが分かります。

http://www.inside-games.jp/article/2011/11/06/52581.html

ギークが活躍できる場が本当に広がったよね。googleが作り出した波なのか、それとも既にIBMやMS、もしかしてソニーとかから潜在的なものはあったのかもしれないけど。web系のエンジニアってhatenaみたいな独自路線で楽しげなことやってるイメージでしたが、モバゲーでデベロッパーやるってどんな仕事になるんだろう。とにかくガリガリコードが書けるひとが欲しいのかもしれないね。この「エンジニアスペシャリスト」ってのは学歴に関係なく採用をしていくんでしょうか。それにしても、新卒に1000万支払ってどんなシステム構築させるつもりなんだろ。ま、トレーニングも福利厚生もないならこれくらいまで報酬釣り上げることは十分可能なのかもしれないね。

  • 関連記事

横浜モバゲーベイスターズ

http://blog.with2.net/link.php?1090012

このエントリーをはてなブックマークに追加