BCG論述(3)

ここひと月のアクセス動向を見てみると、読者の目的はだいたい6:4で「外資系企業のインターン」「院試の情報収集」といったところのようです。しかしながら僕はもう現役の就活生ではないですし、そもそもサマーインターンには行ったことがないのでなんにもしてあげられることがない。これは非常に悲しいことです。てなわけで、ここ最近一番アクセスの多かったBCGの論述試験について軽くググってみた内容をまとめておきたいと思います。秋以降の選考の対策に活かしてみてはいかがでしょうか?

  • 2012年夏

1:アイドルグループを使って住宅賃貸会社のCMを打ちました。年間の売上増加はいくらでしょう。
アイドルグループはCD売上が1200万枚、現在CMやら何やらで活躍中。この会社は賃貸の仲介?をしてて家賃の1ヶ月分をマージンとしてもらう仕組みで、シェアは10%。競合他社はCMを全く打たない事とする。みたいな詳細がついてました。
2:メキシコ出身のアメリカ移民の割合は多いですが、近年減少傾向にあります。なぜ減少傾向にあるのでしょうか、要因を3つ以上。今後この減少傾向は続くでしょうか。理由も付けて考えなさい
1995〜2000年のメキシコからアメリカへの移動、アメリカからメキシコへの移動、2005〜2010年のメキシコからアメリカへの移動、アメリカからメキシコへの移動、などのデータがごねごねと書かれていました。
3:薬のネット販売がどうやら認可されそうですが、ドラッグストアの経営を任されました。店舗の売上は絶対落ちますけど、どう対策しましょっか。まず残す店舗、潰す店舗を決めるにあたって確認したいデータは何ですか。残した店舗の売上の減少を最小限にするにはどうすればいいですか。
ここでは数値的なデータは一つもなかった様に思われます。

http://hotspot.seesaa.net/article/282399290.htmlより

  • 2012年夏

1.アマチュアランナーが近年増えている。東京の人口が1300万人として、アマチュアランナーの数を推定しよう。また、アマチュアランナーの年間消費額を推定してみよう。
2.仮にあなたが原子力専門家として、政府からこれからの原子力政策について意見が求められる。この場合は、あなたはどの利害関係者から、どのようなことを聞き出す必要があるのか。
3.あるチェイン店大手本屋が電子書籍に対抗するためにどのような施策をすれば良いのか(大手チェイン店の強みを活かすと言われた)。

http://for-hibernate.blogbus.com/logs/217278011.htmlより

  • 2011年冬

1.「なでしこリーグ」のワールドカップ前3ヶ月間と後3ヶ月間の収益を推定せよ.
2.保険商品営業の業績アップを達成するために,同じ管轄下の優れた同期であるA君に聞くべき質問は?
3.被災地ボランティアを継続的・安定的に供給するための打ち手と優先順位を根拠とともに示せ.

http://qwand.wordpress.com/2011/11/06/bcg%E8%AB%96%E8%BF%B0/より

  • 2011年夏

Ⅰ日本国内にある公衆電話の年間設置数について、携帯電話の普及前にはどれくらいだったか、また、昨年度の年間設置数はどれくらいだったか推定せよ。
Ⅱフランスは合計特殊出生率が2を越えていて、先進諸国のなかでは希有な存在である。1994年までは1.65だった。イギリスやドイツは1.4程度で低い水準である。フランスがどんな施策を行ってこの数値を実現できたのか。施策の与えるインパクトの大きさの順に列挙せよ。なおその際フランスの文化・歴史・経済・思想うんぬんは一切考慮しなくてよい。
Ⅲ「関西地方では、中小・中堅企業がエンジンで動く自動車を電気自動車に変える「コンバーターEV?」ビジネスへ相次いで参入している。各社は蓄積された技術力を基にデザインを凝るなど、販売拡大をもくろんでいる。また、自治体も当ビジネス支援を打ち出している」以上の記事を読んだS?さんは『起業するなら東京、名古屋でいけるぜ・・・。まてよ、中国、インドでもいけるじゃないか・・・』と考えた。さて、Sさんが起業するにあたり、何を調べ、何を判断しなければいけないか述べよ。

http://ameblo.jp/enjoy-math/theme-10038934158.htmlより
さてさて、過去にこのブログにまとめた論述の問題もこちらにおいておきますね。

前の記事にも書いたけどBCGの論述は1問目フェルミ推定・2問目データ分析・3問目政策立案という流れが定着している模様。フェルミはだいたい誰でも出来ちゃうような内容なのでサクッと15分位で終わらせる気概が必要と思われます。できれば3問目でスマート(笑)なこと書きたい!なんて思ったらデータ分析だって確実に30分で仕留めないとだし。そんじゃまー頑張ってね。
ちなみに自信を持って言えるのだけど、弊社で僕が所属している部署にはこの問題を時間内に答えることができる人などほんのひと握りしかいないと思われます。そこそこ名前の知られている企業ではありますが「そんなこと考えてどうするの」的な思考停止状態に陥っている人多数。残りはそもそも情報処理能力がこの域に達していないといった感じ。なのでまあ、BCGの選考に漏れちゃったからって気を落とさず、普通に普通の会社を受けてまったり仕事をしてください。
…なんか僕ストレスたまってるなぁ
http://blog.with2.net/link.php?1090012
このエントリーをはてなブックマークに追加