外資系夏の陣



  • こう 2011/06/11 04:13

お久しぶりです!質問を受け入れていただけるとのことで、とてもありがたいです!ありがとうございます。早速、いくつか質問させていただきます。

  • この時期の対策

実際に外資系の説明会などが始まり、周りも就活に対して意識が向き始めました。この時期からウェブテスト対策やES対策など、何をなさっていたかを教えていただきたいです。

8月〜9月の記事にも書いてあったかと思うのですが、P&Gなど1dayのものでした。6月〜7月頃に募集していたインターンには応募なされていなかったのでしょうか?また、参加されたインターンで有用だったもの等に関しての経験談などをお聞かせ願いたいです。

  • ESに関して

ESを書く際に参考にした本、サイトなどを教えていただけると嬉しいです。

3つの質問で少し多いかと思いますが、お答えください^^;よろしくお願いしますm(__)m

ご質問どーも!そういえば、もう13卒のキックオフセミナーは始まっているみたいですね。いやいや、本当に早いですわ。今回の内容にはあまり的確に答えられる自信はありませんがとりあえずいつもの通り適当に。

最初の質問に移る前に大前提。僕が就職を考え始めたのってこのブログを書き始めたのと同時なんです。つまり7月の末。この時点でエントリー可能だった企業はこの記事の下の方に載ってるとこだけです。ですので、外銀とかのサマージョブには参加してないんですわ。おまけに8月半ばまではボランティア、9月中は研究所でインターンですから、間をセミナーや1dayインターンで埋めるくらいしかやっていません。3つの質問に対して簡潔に答えると

1.この時期の対策 9月まで何もしていませんでした
2.サマーインターンPGの他はADLにES出したくらい。落ちたけど
3.ESに関して   既に見つけてるかもしれないけど、いくつか紹介します

このあたりを念頭に、話半分で読んでください

  • 6月頃にやるべきこと

こうさんは外資系に挑戦する気持ちが強いようなので、年明けまでには内定を決めるつもりで挑むと良いのかもしれません。想定する学歴は早慶以上ですが、帰国子女などの場合はこの限りではありません。

上に書いたとおり僕は何もしていませんでしたが、情報収集していればインターンシップの説明会などが至る所で開催されています。まずはそれに行ってみて概要を把握してはいかがでしょうか。それと並行してどんどんESを書いてみることをお勧めします。ESも面接も慣れですからね。まあ、僕の9〜10月頃の状況を当てはめているわけです。具体的なアドバイスとしては、何はともあれ経験。とにかく一社受けてみて自分に何が足りないのかを把握するのが重要だと思います。ドリームインキュベータとかは恰好のベンチマークだと聞いています。筆記試験対策については外資系への道標を参考に。もう知ってるでしょうかね。僕は大した対策はしなかったんですが、ここの記事を読んでイメージを膨らませてました。もし中学受験経験者ならそこまで怖がらなくてもいいと思うよ。

短いやつだとP&Gセミナーは面白かった。はじめてGDやったのもここ。最初は何でも新鮮だし、モチベーションも高く保てるかと思います。秋〜冬にかけてはひとつだけ外コンのジョブを経験しました。そこに来てた人によれば各社内容は似たり寄ったりなのですが、やはり社員から受けるフィードバックはそれなりに有用。

経験談としては…とにかくキツい数日間を過ごすことになります。内容は企業の現状分析→新規事業の提案という流れ。(僕も含め)自信過剰な学生と共同作業して、成果はコンサルに日々駄目だしされて。とにかく苦痛ですわな。高ストレス環境下でのパフォーマンスを見られてるんだろうけど、打てば響く会話の応酬でそれなりに楽しくもある。自分の能力を最大限に使ってる気分になれるので。あくまで気分だけどさ。ただ、これを経験すると大抵の面接では受け答えで困ることもなくなるし、それなりの見返りは期待できます。

ケース面接なんかも含め、コンサルのジョブ等で実感したことは「最低限の知識は必須」ってことかな。いくらゼロベース(笑)で物事を考えるコンサルでも、事業スキームなど具体的な知識がないと説得力のある提案はできません。いくらアルゴリズムに詳しくてもプログラミング言語の知識がなかったら実装できないでしょ、それと同じ。僕は経済なんかに全く興味がなかったんだけど、この期間はいろんなことをwikiりまくったり、東洋経済を隅々まで立ち読みしたりしました。どこかで聞きかじったモデルをあたかも今考えたかのように喋るだけで案外ハッタリはききます。

  • ESの対策

こればっかりは自分で悩んでもいいんじゃないかなと思います。大した字数じゃないし、テンプレに従いすぎるとすぐに気持ち悪いESの出来上がりになるので。何度か悩んでいくうちに書くべきこと(書きやすいこと)が定まってきて、これが面接でのネタにもなったりします。

とは言え、僕も最初のうちは他人のESをコピペしたりもしたので、ググると簡単に出てくるHPをいくつか紹介します。

外資就活ドットコム

就職ブレイキングニュース

Baiduライブラリ

うめっきぃの就職活動日記

どうでしょう?これをパクるというより緩やかな指針として読んでみることをお勧めします。僕はやらなかったけど、やっぱり他人に見てもらうのが一番なのかな。まあ、ESで落ちなければそれ以上ブラッシュアップする必要がないってことだと思うので安心しておけばいいし。ちなみに本は参考にしなかったですね。

それでは、長くなりましたが以上です。またのごアクセスをお待ちしております。健闘を祈る!

http://blog.with2.net/link.php?1090012

このエントリーをはてなブックマークに追加